リッチメニューを変更する③

動画マニュアルはこちら

座標・アクション設定について

「座標とアクション設定をコピーして新規作成」 をするとあらかじめ座標は設定されているので、各座標をクリックし、それぞれのアクションを変更していきます。

座標の変更

・ドラッグすると座標(選択範囲)を変更できます。

アクション領域の追加・消去

・「+アクション領域を追加する」を選択すると、追加されます。

・バツ印を選択すると、消去できます。

アクション先の初期設定と変更方法

❶WEB予約
初期設定時には「現在準備中です。ご予約はお電話でお願いします。」というメッセージが飛ぶように設定されています。予約サイトのURLが発行されたら、タップ時のアクションを「webページのリンク」にし、リンクURLを入力してください。
❷電話をかける
初期設定時に店舗の電話番号が設定されています。
変更したい場合は、タップ時のアクションを「電話をかける」にし、電話番号を入力してください。
❸ホームページ
初期設定段階ではホームページのTOPへリンクが設定されています。
別ページに飛ばしたい場合は、タップ時のアクションを「webページのリンク」にし、リンクURLを入力してください。
❹SNSリンク
初期設定時に店舗の各SNSのURLが設定されています。
変更したい場合、座標変更対象のアイコンのアクション先URLを変更し、リッチメニューを作り直します。

座標のアクション先指定

「座標のアクション先」設定は、各ページの飛べるように遷移先の指定を行う作業です。
「ホーム」>「店舗情報」>「SNS」の順に設定を行います。
① リッチメニューの一覧から「ホーム」を選択
②「個別指定を解除」を選択し、座標1=ホーム 座標2=店舗情報 座標3=SNS に設定します。
※ただし、該当ページ自体の設定は不要です。